こんにちは!
今日はFX初心者さんに必須の基礎知識をお伝えします♪
それはFXのポジションについて!
ま〜、どのサイト・どの本を読んでも絶対100000%以上出てくるこの言葉。
FXをするうえでは十中八九避けて通れない用語なので、
この記事でしっかり覚えていってください
そんなに難しくないですよ♪
さあ、今日も張り切って学んでいきましょうね!
FXのポジションとは?
FXのポジションとは、通貨を購入してそのまま持ってる(保持してる)こと。
どうしてポジションを持つかというと、
買った時のタイミングですぐ売っても、プラスマイナスゼロです。
でも、ポジションを持っておけば、相場は常に変動しているので、
買った時よりも利益になったり損になったりするんですね。
( ;´Д`)「なんとなく、分かりにくいかもしれない……」
言葉って、難しい……
僕の説明の力が足りないって感じる時があります
なので↓の図を見てみてください。
7月20日に買い注文をした時、買いポジションがスタートします。
買ったタイミングでは1ドル105円です。
7月22日、ポジションを持ち続け1ドル115円になり、
いい感じに利益になりましたがまだ保持を続けました。
すると7月24日にドルが急落。
1ドル100円に落ち込み、損失となります。
しかし、7月26日にドルが105円を上回り115円になったタイミングでストップオーダー。
つまりポジションが解消されたので、利益が確定されました。
(利益の確定のことを利確と言います)
こんな感じで、できるだけ利益になるようにしていくのが良いんですが、
やっぱりどうしても損になってしまうこともあります。
そういう時は損切りします。
( ;´Д`)「利益になるまでポジションを持ってればいいじゃん」
そう思いますよね。
でも、限りある資産(保証金)でいつまでも損益を被ってはいられません。
下落が続いて、ストップオーバーになる可能性もあります。
だから、できるだけ被害を少なくしておくことが
FXでは基本になります。
損切りについてはまた別の機会でお話ししますね!
それで、このポジションには
「買いポジション」と「売りポジション」があるんです。
買いポジションとは
買いポジションとは、買い注文の時に使います。
例えば、ユーロと円のクロス円で通貨を扱うとしたら……
ユーロ/円の買いポジションをした=ユーロと円の買い注文をした
っていうことになります。
売りポジションとは
売りポジションは買いポジションと逆なので、売り注文の時に使います。
例えば、ユーロと米ドルのドルストレートを扱ってた場合は……
ユーロ/米ドルの売りポジションをした=ユーロと米ドルの売り注文をした
ということになります。
ポジションの同義語色々
厄介なんですけど、ポジションには同義語が色々あるんです。
呼び方が違うだけ……
( ;´Д`)「統一したらいいんじゃない?」
そうですよね。
まあ…そこは、お許しください(何で僕が謝ってるんだ?笑)
↓の表がポジションの類義語です。
ポジション名 | 類義語 |
---|---|
買いポジション | ロングポジション、買い建て、買い玉(かいぎょく)、買い持ち |
売りポジション | ショートポジション、売り建て、売り玉(うりぎょく)、売り持ち |
僕の周りは、売りポジション・ショートポジション、
買いポジション・ロングポジションを使ってる人が多いかなぁって印象です♪
呼びやすいものを使ってくださいね
ポジションの保有期間(期限)
ポジションは持ってるだけで損益に繋がるなら、
利益になるまでずっと保持してたらいいのでは?
そう思う人もいるかもしれません。
株などでは保有期間が決まっていますが、
FXではポジションの保有期限がありません。
( ;´Д`)「ってことは、やっぱ利益になるまで持ち続けたら?」
と思うかもしれませんが、
利益になる前に損失になってストップオーバーになったら意味がありません。
(入金しないとゼロカットシステムが発動して口座がゼロになります)
また、売りポジションの場合はスワップがかかってくるので
少しずつですが資産が減っていきます
そういうことを考えると……
う〜ん……
長いこと保持し続けるのは、おすすめしません。
※中上級者は別として
特に海外FX初心者が↑のような戦略をとるのは、
僕だったらなおのことおすすめしたくないですね……
FXにおける決済とは?
ポジションという言葉と合わせて、
決済するという言葉もFXでは出てきます。
FXの場合の決済とは、ポジションを終わらせる(解消する)という意味を持ちます。
簡単に言うと、利益・損失を確定させる感じです。
例えば、ドル/円でポジションを持った時に1ドル=100円で
1週間ポジションを持ってたら110円になったので、
下がる前に利益を確定させる時に「決済する」と言います。
もしくはポジションクローズと言いますが、
これも好きな方を使ってください。
同じ意味です
僕は決済するって言ってますが、クローズの方がなんかかっこいいですよね!
決済後、口座に利益が反映されたら、
やっとこさこれが自分の資産になります♪
FXは注文→ポジション→決済のサイクル
これまでの説明を見てきて分かったかと思いますが、
FXは注文をして、ポジションを建てて、
決済して口座に反映されるというのが一連のサイクルです。
なので、ポジションの間でどのように利益を作っていくか、
損失をどれだけ防げるかが重要になってきます。
利益獲得や損失を防ぐためには、知識やテクニックが必要です。
それはこのブログで色々説明していくので、
ぜひ参考にしていってください。
ではでは、今回はこの辺で。
斎藤まさる

