こんにちは。
兼業トレーダーの斎藤まさるです。
今回はXMの口座タイプについてお話ししていきたいと思います。
XMは、選ぶ口座の種類によってメリットやデメリットがあったり、トレードしやすい手法があったりと様々な特徴があります。
それぞれの口座の比較や特徴などはもちろん、結局どの口座タイプを使ったら良いかわからない人におすすめの口座を紹介していきますので、これからXMを始めようと思っている方は必見の内容です。
XMの口座タイプ(口座の種類)比較
最初にXMの口座タイプを比較してみました。
XMには、「スタンダード口座」「マイクロ口座」「Zero口座(ゼロ口座)」の3種類があります。
内容 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | Zero口座 |
---|---|---|---|
ロット数 | 10万通貨 | 1000通貨 | 10万通貨 |
レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
取引手数料 | なし | なし | 1pips/取引 |
スプレッド | ドル円平均2pips | ドル円平均2pips | ドル円平均0.1pips |
追証 | なし | なし | なし |
ロスカット | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率20%以下 | 証拠金維持率20%以下 |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 1万円 |
最低取引枚数 | 0.01lot(1,000通貨) | 0.01lot(10通貨) | 0.01lot(1,000通貨) |
最大取引枚数 | 50lot(500万通貨) | 100lot(10万通貨) | 50lot(500万通貨) |
CFD取引 | 42銘柄 | 42銘柄 | なし |
貴金属取引 | 5種類 | 5種類 | 2種類 |
無料VPS | 可能 | 可能 | 可能 |
ボーナス | ・3000円ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・3000円ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・3000円ボーナス |
それぞれの口座の特徴
比較を見ても、やはりいまいちピンと来ないという人もいると思います。それぞれの口座の特徴についてまとめました。
↑の比較表を見つつ、特徴と照らし合わせながら見てみてくださいね。
スタンダード口座の特徴
スタンダード口座はスタンダードというだけあって、XMの口座タイプの中で一番自由な取引がしやすいです。
その分スプレッドが微妙に広いという特徴があります。
- 約500円から入金可能
- ほとんどすべての項目をクリアしている
- XMで取引可能な通貨やCFD取引などにすべて対応
→好きな取引を自由にしやすい=選ぶ楽しさがある - ボーナスが全部もらえる
- 最大で500万通貨の取引ができる
→がっつり行こうと思えばいける - 最大888倍のハイレバレッジ
- スプレッドが微妙に広い
マイクロ口座
マイクロ口座はスタンダード口座の良さをそのままに、スケールを小さく取引することができる口座タイプです。
反面、スケールが小さいということは最大取引通貨数が少ないため長期的に見ると大きくがっつり稼ぐことが難しいです。
後から同じようなことを書きますが、僕は資産が少ない方や初めてのFXは不安だという方におすすめしています。
- 約500円から入金可能
- 最小10通貨から取引ができる
- XMで取引可能な通貨やCFD取引などにすべて対応
- ボーナスが全部もらえる
- 最大888倍のハイレバレッジ
- スプレッドが微妙に広い
- 最大10万通貨しか取引ができない
Zero口座
Zero口座の最大の特徴はスプレッドが最小0、ドル円平均0.1pipsというスプレッドの狭さです。
しかし、最低入金額が1万円、CFD取引ができないなどという制限があるのが特徴の口座タイプになります。
- 最小0、ドル円平均0.1pipsのスプレッドの狭さ
- 最大500万通貨を扱える
- 取引手数料がかかる
- 最低入金額が1万円と他の口座タイプより高い
- CFD取引ができない
- レバレッジは最大500倍
こう見ると、他の口座よりデメリットの方が大きく見えますが、Zero口座の良さは後述したいと思います。
こんな人にはこの口座タイプがおすすめ!
ここまで読んだけど、自分はどの口座タイプにしようか悩んでいる人もいると思います。
この項目では、どういった人にどの口座タイプが合っているか・おすすめできるかを伝えていきます。
ちなみに僕は、最初国内FXの追証で借金漬けだったのでお金がありませんでした……
なのでまずは小さくマイクロ口座から始めて、その後スタンダード口座を開設しました。
Zero口座はあまり使わないですが、後で説明するスキャルピングの時にたまに使うくらいです。
普通にトレードしたい人はスタンダード口座
資産もそれなりにあって、普通にトレードしたい人はスタンダード口座がおすすめです。
(だいたい最低でも3万円)
選択肢が多いですし、取り扱える最大通貨数も多いです。
色々なトレードを試してみたいという人もスタンダード口座が良いでしょう。
CFD取引もスタンダード口座なら200倍
僕のブログではまだCFD取引についてお話ししていないんですが、CFD取引も200倍のレバレッジで取引することができます。
CFD取引とは、為替や株、金や原油などの様々ないわばモノに投資できる差額決済取引のことをいいます。
通常5〜100倍のレバレッジが多い中、XMは200倍のレバレッジで取引することが可能です。
海外FXに興味があったけど、CFD取引の面白さにそちらが中心になる人も少なくありません。
興味がある人はスタンダード口座で開設しておくと、レバレッジを高く設定できるのでおすすめです。
証拠金が全くないならマイクロ口座
投資できる証拠金が少ないならマイクロ口座一択です。
取引のスケールが小さくなってしまうので、資産形成はスタンダード口座よりもゆっくりになります。
ただ、その分資産の減りもスタンダードよりは少なくなります。
元々の投資できる資金が少ないという人にとっては十分なメリットです。
マイクロ口座で資産を増やしてから、スタンダード口座に移行することをおすすめします!
証拠金が少ないの目安=3万円以下。
ちなみに僕の友人には5000円や1000円から始めた人もいます。
スキャルピングをするならZero口座(ゼロ口座)
スキャルピングをメインに取引したいと考えているなら、圧倒的にZero口座をおすすめします。
スプレッドが狭く、取引手数料を含めても通常の口座より狭いからです。
とはいえ、初心者がスキャルピングをメインにこの口座をいきなり開設するのはあまり進められないので、FX経験者がXMを始める時に作ってしまうというのは良いと思います。
もし、全くの初心者であれば、他の口座と併用して開設すると良いでしょう。
目的に応じた口座タイプの開設を
今回は口座タイプの比較、特徴、おすすめの口座タイプをお伝えしました。
人によって資産状況やXMでやっていきたいことが違うと思います。
目的に応じた口座タイプの開設をすることは、資産形成や目的を叶えるスピードが変わってくる要因のひとつでもあります。
この記事をよく読んで、自分に合った口座タイプで開設してみてくださいね。
P.S
まだXMで口座開設をしていない方は、早速口座開設をしてしまいましょう!
資産を増やしたり、目的・夢を叶えるには行動することが大切です!

